わたしは、
◆サロンに行くか自分でするか
◆行くならどこか
◆自分でするならどれを買うか
このあたりですごく迷いました。
でも終わってみると、すごく快適な生活が待ってました!
迷ってるみなさんの参考になればうれしいです。
自宅でのセルフ脱毛がオススメ
結論からいうと、サロンに行くよりも脱毛器を買って自宅でするほうが断然におすすめです。
セルフ脱毛の良い点
- 家庭用の脱毛器の性能が上がり、サロンとほぼ変わらない。
- 費用面で大きく抑えることができる。
- 自分の好きなタイミングでできる。
- 予約がとりにくい
- キャンセルの手間
- キャンセル料の発生 ←これらの心配と無縁
- サロンまで出かけなくてよいので面倒がない。
- 取りこぼし(残り毛)の心配がない。
特に取りこぼしについてですが、プロでも見落とし/照射漏れが絶対にないとは言い切れません。
実際わたしの友人に「脇に1本だけなんだけど、今も生えてくる毛がある」と言う人がいます。
気づいたのが数か月後だったため、この1本のためにサロンに行くのがイヤで、自分で剃っているとのこと。
その点セルフ脱毛なら日数が経過して見落としの毛があってもすぐに対処できます。
わたしが自宅でのセルフ脱毛に決めたのはこの点が一番大きかったです。
サロンに向いている人
しかしながら、自宅脱毛にも悪い点はあります。
背中などは手が届きにくく、また見えづらいため、十分に脱毛できるとは言えません。
比較的毛深い方で背中も脱毛したいという方は、サロンのほうが合っていると言えるでしょう。
その場合であっても、背中のみサロンにしてもらい、それ以外の部位は自宅で行うとよいのではないでしょうか。
サロンではスタッフから別の部位を受けるようすすめられたり、ケア用品をすすめられたりします。
セルフ脱毛はそれらを断るわずらわしさがないことも魅力の一つですね。
オススメの家庭用脱毛器
わたしが数年前に購入して今も使っているのはPHILIPSの光美容器、ルメアです(当時はルメア プレシジョンプラス SC2008/70)。最新のものは性能がアップしているんですね。
◆ブラウン 光美容器 シルクエキスパート BD-5007(プレミアムモデル)
製品の仕様書を見ると、今のわたしが買うならこちらにすると思います。 アタッチメントを変える手間がなく、軽くて小型なのがいいです。こちらは使ったことがないので分かりませんが、おそらく照射スピードも速そうなので、短時間で済みそうです。
◆Datsumo Labo ホームエディション 脱毛器 DL001
ブラウンのシルクエキスパートより少し価格が抑えてあり、使い勝手はほぼ同じのようなので、こちらもよさそうですね。
◆光脱毛美容器スムーズスキン
わたしが購入したルメアと近い印象の商品がこちらです。こちらも自分で光の強さを選びます。 わたしは慣れるまでは保冷剤や濡らしたハンカチを用意してから作業していました。ご参考まで。
◆トリアビューティー
脱毛器で長い間よく知られているのはトリアですよね。以前は他と同じく光だったと思うのですが、今は家庭用の中で唯一のレーザー方式となっています。光にはない脱毛力が魅力です。
ちなみにゆきぽよさんのお部屋にあった脱毛器もこの商品でした。(テレビ朝日 2020年2月11日放送の「ロンドンハーツ」より)
まとめ
脱毛してよかった点やコツ、準備などは別記事でまとめます。
セルフ脱毛は、やってよかったと本当に実感したことの一つです。
みなさんも脱毛して快適に過ごしてください。